スマートフォン専用ページを表示
スイカ太郎の投資ブログ
株と外貨で資産を作ろう
プロフィール
名前:スイカ太郎
ウェブサイトURL:
http://suika.biz/
<<
2009年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(08/26)
君の知らない物語
(08/25)
ひだまり3期
(08/17)
お盆休み
(08/11)
地震
(08/10)
お台場ガンダム
カテゴリ
日記
(383)
デジタルギア
(11)
個別銘柄
(13)
株事件簿
(26)
株書評
(6)
本日の売買
(16)
転職記
(6)
先物
(17)
先物マンガ
(5)
フィギュア
(21)
為替
(8)
ひだまりスケッチ×365
(4)
ニュース
(27)
過去ログ
2009年08月
(6)
2009年07月
(16)
2009年06月
(21)
2009年05月
(19)
2009年04月
(16)
2009年03月
(15)
2009年02月
(15)
2009年01月
(18)
2008年12月
(20)
2008年11月
(24)
2008年10月
(30)
2008年09月
(5)
2008年08月
(2)
2008年07月
(8)
2008年04月
(1)
2008年03月
(5)
2008年02月
(4)
2008年01月
(5)
2007年12月
(2)
2007年11月
(3)
TOP
/ 為替
2009年02月26日
円安
こないだも書きましたが、最近とみに円安傾向が強まってます。
しかしながらやっぱり米ドルに対してのみなんですね。
他の通貨に対しても円安傾向にあるものの、米ドルとは比べ物になりませんね。
米ドル
ユーロ
オーストラリアドル
早く元通りになってもらいたい。
posted by スイカ太郎 at 18:27|
Comment(0)
|
為替
2009年02月19日
円安
ここ2〜3日円安傾向ですね。
でもチャートを見てたら円安なのは対米だけで、ユーロや豪ドルなんかと比べると特に円安というわけでもなさそうです。
つまり米ドルがちょっと強くなったという事でしょうか。
もちょっと他の通貨もがんばってもらわないと外貨の口座がさびしくてしょうがありません。
posted by スイカ太郎 at 22:22|
Comment(0)
|
為替
2008年12月17日
ドル利下げ
米が大幅利下げ、史上最低の0〜0・25%に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000006-yom-bus_all
>米連邦準備制度理事会(FRB)は16日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、短期金利の指標となるフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を、年1%から0〜0・25%とすることを全会一致で決め、即日実施した。
オレオワタ\(^o^)/
円安を睨んでのドル買いだったのに買い始めた時が天井だったし、金利差があるからいいやと思っていたのに、アメリカの方が金利下がっちゃった。
ドル持ってる意味が無くなった...
今のところ一番被害が少ないのがユーロですかね。
それでも10%のマイナスです。
posted by スイカ太郎 at 17:19|
Comment(0)
|
為替
2008年12月01日
利益分配金
11月の外貨MMFの利益分配金が出ました。
3100円なり。
え〜?
今年の6月分は5900円だったのに。
金利が半分近くに減ってる。
円高に加えてスワップ安。
まったく厳しい時代ですなあ。
posted by スイカ太郎 at 20:09|
Comment(0)
|
為替
2008年11月19日
外貨の口座
外貨関係の口座を覗いてみたらまた10万円ほどマイナスになってる。
いやーなものですねえ。
しかし今仕込んでいればいずれ報われると信じて買い進めます。
posted by スイカ太郎 at 20:17|
Comment(0)
|
為替
2008年09月26日
久々に
ひだまりスケッチx365が最終回を迎えました。
尻上がりに良くなってきたという印象です。
しかし世界的な株価の暴落はひどいものですね。
ピーク時の半額まで落ちてきました。
僕の投信を含めた外貨の口座は5%程度の含み損。
懲りずに買い増していくしかありません。
posted by スイカ太郎 at 17:40|
Comment(2)
|
為替
2008年03月17日
1ドル=95円にタッチ
「今しかない」と個人投資家が動く 円高で外貨預金急増
僕も先月分留保しておいた2万円で米ドルを注文してしまいました。
これは平均購入単価を下げるいい機会です。
しかし下手なナンピンスカンピンなんてな事もあるのでほどほどにしておきたいと思います。
posted by スイカ太郎 at 23:35|
Comment(0)
|
為替
2008年03月16日
進む円高
週末には1ドル=99円03銭になってます。
1日で1円近く円高て。
もうこれはドル買いのような気がしてきました。
円が高い内にたくさんのドルを買っておけば後々ウハウハできるのではないか?
外貨には毎月2万円づつ資金投下しているわけですが、1ドル=135円だったときは2万円で148ドルしか買えなかったのが、99円の今では202ドル分買えるんです。
まあもちろんこれは先の見通しあっての事ですが。
また120円台とかに戻れば今の見解は正しかったという事になりますが、この先何十年も1ドル=50円近辺をうろつくなんてことになったら損してしまいます。
それでもやはり円が高く評価されている内は安い外貨を買っておくのが正解なのかなと、思う次第でございます。
posted by スイカ太郎 at 21:52|
Comment(0)
|
為替
僕が利用してる会社です。
↓↓↓↓↓
記事検索
最近のコメント
君の知らない物語
by ど素人のなべ (11/30)
もみじマーク
by 声かけて (08/25)
もみじマーク
by 試してみない? (02/18)
もみじマーク
by こんにちわぁ (01/04)
もみじマーク
by ドキドキです (09/14)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ